雨の日は、家の中で特別な時間を過ごすチャンスだけど、何をしたらいいのか分からない。
雨の日に楽しく有意義な時間を過ごせるようなアイデアが知りたい!
今回はそんなお悩みを解決します。
【本記事の内容】
わが家には小学校低学年の子どもがいます。
雨の日が続くと、どのように過ごしていいか困ってしまいますよね。
そこで、今回は、実際に子どもが喜んだ、雨の日の過ごし方について、ご紹介します!
雨の日も親子で楽しい時間を共有しましょう♪
ぜひ最後まで読んでみて下さい。
<工作タイム>
雨の日は、工作を楽しむのに最適な日です。折り紙や粘土、色鉛筆やクレヨンを使って、自由に創作活動を楽しんでみましょう。
家にある材料を使って、子供たちの想像力を刺激する作品を作ってみましょう。例えば、折り紙で動物を作ったり、粘土でキャラクターを作ったりするのも楽しいですね!
レジンキーホルダー作り
わが家では、先日初めて、家にあったものと、100均で買った材料で、レジンキーホルダー作りに挑戦してみました!
色々なアレンジが可能で、子どものアイデアも色々広がり、親子で夢中になれるのでおすすめです!
材料
・レジン
・UVライト(ダイソーで330円で購入)
・レジンの型
・お好きなビーズやシール、ラメなどデコレーションするもの
・PPシート(わが家になかったのでプラバンで代用)
・キーホルダー用のヒートンとチェーン
・手袋
・レジン用の混ぜ棒(爪楊枝で代用)
レジンを使う時の注意点
手袋を着用する:レジン液を素手で触らないようにしましょう。ビニール手袋をして作業することで、アレルギーのリスクを軽減できます。
換気をしながら作業する:レジン液が硬化する際にわずかなガスが発生します。作業スペースを換気することで、気分が悪くなる可能性を低減できます。
火気厳禁:レジン液は太陽光や紫外線で硬化しますが、火気を使う場所で作業しないようにしましょう。
作り方
- レジンの型に合わせてPPシートに型をとって切っておく
- 外側に好きな色のレジンを流し入れ(色を混ぜる場合は、爪楊枝などを使う)UVライトで2分~3分ほど硬化させる。
- ハートの中心部分から端まで全体的にレジンを塗り、UVライトで1分ほど硬化させる。
- 好きなビーズなどを入れ、ハートの枠にレジンを塗ったら、①で切っておいたPPシートをのせ、UVライトで1分ほど硬化させる。
- PPシートの上に好きなシールを貼り、上からレジンを塗って、再びUVライトで1分硬化させる。
- ヒートンを刺し、チェーンを付けて完成。(なんとかヒートンは刺さりましたが、穴を空ける工具がある場合はそちらを使い、接着剤を塗ってから、ヒートンを刺したほうがよりスムーズで安全だと思いました)
レジンが少し余ったので、ビーズを入れて固めるだけのものも作ってみました。
今回は100均で、クリアとブルーのレジン5gを2本買いましたが、写真の2種類で全て使いきりました。少し足りなかったようなので、次回は多めに用意しておこうと思います♪
また、ビーズのストラップ作りにもハマっており、こちらも全て100均の材料でできるのでおすすめです。
<幼稚園や保育園の時に好きだった絵本を親子で読み返す>
雨の日は、お部屋の中での読書タイムが楽しいですね。
子供たちと一緒にお気に入りの絵本や小説を読んで、想像の世界に浸りましょう。
読書は知識を深めるだけでなく、子どもたちの想像力や言語能力を発展させるのにも役立ちます。一緒に本を読んで、楽しい時間を過ごしましょう!
幼稚園の時に読んでいた絵本を一緒に読み返すと、新たな発見があったり、子ども自身で読めるようになっていたりと、成長も感じられて、とても感慨深かったです。
子ども自身も懐かしかったようで、夢中になっていました。
子どもが幼稚園の時に読んでいて、小学生になっても親子で楽しめているおすすめの絵本をいくつかご紹介します。
「バムとケロ」「かばんうりのガラゴ」シリーズ
「バムとケロ」シリーズは、島田ゆかさんによって描かれた絵本で、子どもから大人まで幅広い年齢層に愛されています。一つ一つのページには細かく丁寧な絵が描かれており、アートのような美しさとユーモアが感じられ、読むたびに新たな発見があるので、何度も読み返したくなります。
「バムとケロ」シリーズと、同じ島田ゆかさんによって描かれた絵本、「かばんうりのガラゴ」シリーズを、わが家は全巻揃えています。「かばんうりのガラゴ」シリーズも、「バムとケロ」シリーズ同様に、細部にわたる描写が特徴的で、温かくユーモアのある世界が広がっているので、とてもおすすめです。
「だっしゅつせよ!おばけハウス」
「だっしゅつせよ!おばけハウス」は、カヤマタイガさんによって描かれた絵本で、読者が主人公となっておばけハウスからの脱出を試みる、参加型アトラクション迷路絵本です。この絵本は、迷路や探し絵、しかけが盛りだくさんで、親子一緒に楽しめる遊び心たっぷりの内容が特徴です。思考力や想像力を育てる要素が含まれており、子どもたちにとっても大人にとっても魅力的な作品となっています。
「オレ、カエルやめるや」
「オレ、カエルやめるや」は、デヴ・ペティさんによって描かれた絵本で、「絵本ナビ プラチナブック」に選ばれています。カエルの子どもがカエルであることがイヤだと感じていて、陽気なカエル親子の会話を通じて、自己肯定の物語が繰り広げられていきます。
ユニークな内容と心温まるメッセージが組み合わさった魅力的な絵本で、親子のコミュニケーションを促進し、絆を深めることができます。
<室内ピクニック>
雨の日でも、室内で楽しいピクニックを楽しむことができます。リビングルームの床にシートを敷き、お気に入りのお菓子や飲み物を用意して、家族みんなで楽しい時間を過ごしましょう。
同じ部屋でも、食事の場所や、雰囲気が変わるだけで、いつもとは違う、特別な時間に感じます♪
音楽を流したり、絵本やおもちゃを持ち込んだりして、さらに楽しさをプラスしてもいいですね!
<簡単クッキング>
雨の日には、家族で一緒に料理を楽しむのも素敵なアイデアです。
子供たちと一緒に、簡単なレシピを選んでクッキーやマフィンを焼いたり、ピザを手作りしてみたりしましょう。
料理の楽しさを体験しながら、家族みんなで美味しい料理を作り上げましょう!
餃子作り
わが家では、よく餃子作りを親子で楽しんでいます。
材料は、ブンブンチョッパーで、みじん切りにできるので、お手伝いも、楽しく簡単です♪
餃子の皮包みも、好きな形にできるので、工作感覚で、楽しんでいます。
材料(2人前)
・豚ひき肉:160g
・塩こしょう:小さじ1/2
・キャベツ:80g
・玉ねぎ:4/1
・干しいたけ:2枚
・ニラ:40g
・すりおろし生姜:小さじ1/2
・すりおろしニンニク:小さじ1/2
・砂糖:小さじ1/2
・しょうゆ:小さじ1
・オイスターソース:小さじ2
・ごま油:小さじ2
・餃子の皮:20枚
・水:適量
・片栗粉:大さじ2
・サラダ油:大さじ1
作り方
1:キャベツ、玉ねぎ、干しいたけ(もどしたもの)、ニラを粗みじん切りします。(ニラは張り付いてしまうので、包丁でみじん切りし、その他はブンブンチョッパーでみじん切りしています。)
2:豚ひき肉に塩こしょうを加えてよく捏ねます。
3:豚ひき肉に粘りが出てきたら、キャベツ、玉ねぎ、干しいたけ、ニラ、すりおろし生姜、すりおろしニンニク、砂糖、しょうゆ、オイスターソース、ごま油を加えてよく混ぜます。
4:餃子の皮の半分より奥側に一口大のタネを置き、水をノリ代わりにして包みます。
5:餃子の裏側に片栗粉をうっすらとつけます。
6:フライパンにサラダ油を引き、餃子を並べて焼きます。
7:焼き色がついたら水を加えてフタをして蒸し焼きにします。
8:中まで火が通ったらフタを外し、仕上げに強火で焼いて完成です。
その他にも、雨の日の過ごし方について、こちらでもご紹介していますので、よかったら参考にしてみて下さい!
<最後に>
雨の日でも、家族みんなで楽しい時間を過ごすことができるたくさんの方法があります。室内ピクニックや工作タイム、クッキングや読書タイムなど、様々なアクティビティを通じて、子供たちと一緒に素敵な思い出を作りましょう!
今回は以上です。